Osaka
大阪公演令和5年度文化庁「大学における文化芸術推進事業」
中之島に鼬を放つⅡー大学博物館と共創するアート人材育成プログラム
ヤスキチ・ムラカミの世界展
〜オーストラリアに生きた写真家・実業家・発明家〜
明治時代オーストラリアにわたったムラカミは写真家、実業家、発明家として活躍し、
成功を遂げたにも関わらず、戦争が始まると同時に敵国民として収容され、収容所
で亡くなった。『ヤスキチ・ムラカミの世界展』は戦争が奪った友情、財産、パテント、そしてムラカミの生涯取り続けた写真の断片を集め、忘れられた愛と夢を蘇らせる。
会期:2023年12月12日(火)~2024年1月21日(日)
開館時間:10時30分~17時00分
※休館日:月曜・祝日及び12月29日(金)~1月3日(水)の間
※入場無料
会場:大阪大学中之島芸術センター4階展示室
大阪市北区中之島4丁目3−53 大阪大学中之島センター4F「アートスクエア」内
問合せ先TEL:06-6444-2139 (大阪大学中之島芸術センター)
総合企画: 永田靖
制作: イリーナ・カスティリャンチャンカ
事務局: 鬼頭茜
大阪大学中之島芸術センター演劇公演
ヤスキチ・ムラカミ – 遠いレンズを通して
脚本: 金森マユ
翻訳: 佐和田敬司
演出:山口浩章
出演: 趙清香 、 坂口修一、 杉江美生
照明: 渡川知彦、井村奈美
サウンドデザイン: 鳴嶋輝美
舞台監督: 山中秀一
協力: 舞夢プロ、8.22企画
デザイン:村岡稚恵
総合企画: 永田靖
制作: イリーナ・カスティリャンチャンカ
事務局: 鬼頭茜
2024年1/19日(金)19時
2024年1/20日(土)14時 (その後セミナー)
2024年1/21日(日)14時
『ヤスキチ・ムラカミ – 遠いレンズを通して』
入場料:無料(要事前申込・全席自由)
開場は開演時間の30分前
セミナー
「ヤスキチ・ムラカミと金森マユ」2024年1月20(土)
上演終了後、1時間程度
金森マユ(写真家)、佐和田啓司(早稲田大学教授)
山口浩章(演出家、劇団このしたやみ)
永田靖(司会、大阪大学特任教授)
[OSAKA] 「ヤスキチ・ムラカミの世界展」ショートムービー
暗室では [出演 - Performance]春日弘 Hiroshi Kasuga [演出 - Direction]ガブリアル・マーフィー Gabriel Murphy金森マユ Mayu Kanamori [脚本・編集 - Script...
[OSAKA] 「ヤスキチ・ムラカミの世界展」クレジット
[OSAKA] 「ヤスキチ・ムラカミの世界展」ごあいさつ 〜 時代を先駆けた村上安吉によせて 〜
ごあいさつ 〜 時代を先駆けた村上安吉によせて 〜 本展示では2014年のオーストラリア初演の演劇 『Yasukichi Murakami – Through A Distant Lens』...
[OSAKA] 「ヤスキチ・ムラカミの世界展」へようこそ
ヤスキチ・ムラカミの世界へようこそ
[OSAKA] 『ヤスキチ・ムラカミ 遠いレンズを通して』1月20日(土)は満席となりました
お申込みしていただける日は2024年19日(金)19:00、21日(日)14:00の2日公演のみです。
[OSAKA] 「ヤスキチ・ムラカミと金森マユ」2024年1月20(土)
セミナー 「ヤスキチ・ムラカミと金森マユ」2024年1月20(土)上演終了後、1時間程度金森マユ(写真家)、佐和田啓司(早稲田大学教授)山口浩章(演出家、劇団このしたやみ)永田靖(司会、大阪大学特任教授) ...
[OSAKA] 『ヤスキチ・ムラカミ 遠いレンズを通して』キャスト
明治時代にオーストラリアに渡った村上安吉は写真家として活躍し、成功を遂げたにも関わらず、太平洋戦争勃発により日系人として収容所に抑留され、終戦を知らずにそこで亡くなった。『ヤスキチ・ムラカミ...
[OSAKA] 「ヤスキチ・ムラカミの世界展」資料■マップ
PDF: A1_C007_Murakami_Mapv7
[OSAKA] 「ヤスキチ・ムラカミの世界展」資料■ヤスキチ・ムラカミ年表
[OSAKA] 「ヤスキチ・ムラカミの世界展」が中の島芸術センターで始まりました
ヤスキチ・ムラカミの世界展 ~オーストラリアに生きた写真家・実業家・発明家~」 明治時代オーストラリアにわたったムラカミは写真家、実業家、発明家として活躍し、 成功を遂げたにも関わらず、戦争が始まると同時に敵国民として収容され、収容所...